賃貸物件に住んでいる方であれば、何らかのトラブルに合うケースは出てくるでしょう。
トラブルのなかでも電気トラブルは、生活のなかでも影響が大きいです。
今回は、賃貸物件の電気トラブルの原因と対処法、オートロックの場合どうなるかについてご紹介していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の賃貸物件一覧へ進む
電気がつかなくなる原因
原因は、自然災害・電気の使いすぎ・漏電があります。
自然災害は、台風や落雷などによって電線などに異常が発生して停電になるケースです。
自宅以外の同じマンションのほかの部屋や近隣の家などが停電している場合は、自然災害が考えられます。
そして電気の使いすぎは、契約しているアンペア以上の電気を使ってしまい、ブレーカーが落ちて停電になるケースです。
一人暮らし用のマンションなどの場合は、アンペア数が低いケースが多くそのなかで、電化製品を同時に多く使用してしまうと停電になってしまいます。
また、漏電は、電気が本来とおるはずのルート以外に流れてしまい起きる停電です。
漏電が起きてしまえば、感電して体に痛みなどが起きたり、最悪は大けがや死につながる可能性があるので大変危険です。
▼この記事も読まれています
自主管理の大家さん必見!賃貸借契約書は自分で作れるの?
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の電気トラブルの対処法
停電になった場合は、管理人(管理会社)とブレーカーとアンペア数の確認です。
建物の配電は免許のある方しか触れないため、マンションやアパートなどの管理人や管理会社などへ連絡をして、停電に関して確認をしましょう。
そして、自分ですぐに確認できる方法がブレーカーの確認です。
漏電や契約アンペア以上の電気の使用などが起きた場合は、ブレーカーが自動的に落ちるようになっています。
落ちているブレーカーの場所が漏電ブレーカーなのか、アンペアブレーカーなのかを確認しましょう。
また、アンペア数を上げる方法も対処法です。
契約のアンペア以上使用してブレーカーが落ちてしまう場合は、アンペアが足りないため大家さんなどへアンペア数の増加を相談しましょう。
▼この記事も読まれています
快適な生活は窓の工夫から!賃貸物件の窓で発生する問題と対策について解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件で電気がつかない場合にオートロックはどうなるのか
まず、停電になればオートロックは作動しなくなります。
オートロック機器は、ほとんどの場合が電気で動くタイプであり、停電で電気が使えない場合はオートロックが使えないです。
停電中は、カードを使っても暗証番号を入力しても、施錠も解錠もできなくなります。
次に、オートロックの種類です。
種類によって停電したときの対応が異なり、手動で解錠できる場合と、直前の状態を保持する場合があります。
共有のエントランスなどは手動で解錠できるタイプが多いですが、各部屋は直前の状態を保持するタイプが多いです。
最後に、直前の状態を保持するタイプの注意点です。
停電のときに施錠状態となった場合、停電が解除されても施錠された状態となってしまうため、予備のカードキーなどを持ち歩くようにしましょう。
▼この記事も読まれています
風水における観葉植物の効果とは?良い置き場所やおすすめの植物もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
今回は、賃貸物件の電気トラブルの原因と対処法、オートロックの場合どうなるかについてご紹介してきました。
電気トラブルは自然災害と電気の使いすぎが原因で起きるケースが多いです。
対処方法はアンペア数を増加する点が考えられて、オートロックの場合は停電になれば作動しない点に注意しましょう。
赤羽の不動産なら45年以上の実績をもつ株式会社相栄商事にお任せください。
お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の賃貸物件一覧へ進む