カップルで賃貸物件を借りて、一緒に住もうと計画している方も多いはずです。
しかし、同棲の審査は非常に厳しく、契約するまでにさまざまな手続きを踏まなければなりません。
賃貸物件で同棲したい場合は、どのようなことを重視していけば良いのでしょうか。
今回は、同棲の審査が難しい理由や審査にとおりやすくするポイントなどをご紹介します。
賃貸物件において同棲の審査が難しい理由
一般的に同棲での入居審査は単身より厳しく、入居を断られてしまうケースが多いのが現状と言われています。
同棲を解消した場合は、残った1人が家賃を支払い続けなければならないため、滞納リスクが大きいことが理由です。
恋人同士の同棲は、婚約者や既婚者より別れるリスクが大きく、収入に余裕のない場合がほとんどです。
また、長期間住む保証がないことも審査がとおりにくい理由の1つでしょう。
とくに若いカップルは、別れる以外にも出産などライフスタイルの変化が激しいため敬遠されがちです。
夜間の話し声など騒音トラブルにもつながりやすく、悪評が広がるのを防ぐために入居を断られる場合もあります。
物件によって求められる条件が異なるため、申し込み前に確認しておきましょう。
賃貸物件の審査に反し無許可の同棲がばれた場合はどうなる?
無許可で同棲していることが発覚するのは、オーナーや管理会社が物件に訪問したときや近隣住民からの通報を受けたときなどです。
防犯カメラがある物件であれば、映像に映ってしまっていることもあるでしょう。
無許可での同棲は契約違反となるため、オーナーや管理会社から注意を受けることがほとんどです。
いきなり強制退去とはなりませんが、忠告に従わない場合は退去命令が出る可能性もあります。
原則として、入居者の変更や追加は、オーナーや管理会社に報告する義務があるため、正直に伝えるようにしましょう。
入居前に同棲がわかっている場合も、不安なく生活するために隠さずきちんと伝えることが大切です。
賃貸物件で同棲するなら知っておきたい審査ポイント
同棲での入居審査はとおりにくいですが、以下のポイントをおさえておくことで審査を通過しやすくなります。
まず、家賃は1人の収入で払っていける物件を選ぶようにしましょう。
片方のみの収入でも支払っていければ、滞納リスクを軽減させられるため審査にもとおりやすくなるはずです。
また、結婚前提のカップルや夫婦を想定した物件を探すのも良いでしょう。
2人入居可の物件はワンルームや1K、1DKなど単身向けの間取りであることがほとんどで、騒音トラブルにも比較的寛容です。
まとめ
同棲で賃貸物件を借りる際は審査基準が高いため、条件をしっかりと見極めることが大切です。
無許可で同棲してしまうと、最悪の場合は強制退去になる可能性もあります。
家賃や間取りなどを吟味し、余裕のある生活が送れる物件を探しましょう。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓