中古マンションの相場が知りたい!調べ方や注意点をご紹介の画像

中古マンションの相場が知りたい!調べ方や注意点をご紹介

売買

中古マンションの相場が知りたい!調べ方や注意点をご紹介

これから中古マンションを購入予定の方は相場がいくらくらいなのか気になるでしょう。
売り出されている価格が相場に比べて安いのか高いのか調べてから購入される方は多くいます。
この記事では中古マンションの相場の調べ方や、価格相場に影響を与える要因、注意点をご紹介します。

中古マンションの価格相場の調べ方とは

中古マンションの価格相場はネットで簡単に調べられます。
国土交通省の土地総合情報システムでは不動産の過去取引に関する情報が掲載されています。
購入したい物件の特徴と似ている物件の類似事例を調べれば、ある程度の相場がわかるでしょう。
同じく信用できるシステムとしてレインズがあります。
レインズは国土交通大臣が指定した不動産流通機構が運営しています。
どちらも築年数やエリア、間取りなど似ている物件から過去の取引を遡れるシステムです。

▼この記事も読まれています
ZEH住宅とは?購入するメリット・デメリットや補助金制度をご紹介

中古マンションの相場価格に影響を与える要因とは

中古マンションの価格はいくつかの要因がポイントとして考えられています。
まずは築年数です。
築年数が新しければ価値が高いと評価されますし、築年数が経過しているとその分価値が下がります。
目安として築年数5年以内の物件が最も高い価格で取引されます。
次に立地です。
一般的にマンションは築年数が経過するとそれだけ価値が低下します。
しかし、立地においてはどれだけ年数が経過してもあまり価値は変わりません。
駅近などの交通利便性や、近くのお店などの生活利便性で判断されます。
その他、周辺環境もポイントとして考えられていますし、最近では災害リスクも重要視されています。
また不動産市場の状況によっても価格は変化していくものです。
ローンの金利が低い、マンションの需要が高まっているなど相場価格に影響を与える要因はいくつもあります。

▼この記事も読まれています
土地だけを購入するときでも使えるローンの解説

中古マンションの相場を調べるときの注意点とは

調べるときには条件を揃えるところが第一の注意点です。
類似物件を探すにあたって築年数や間取りで探す方も多いでしょう。
しかし、都心にある物件と地方にある物件では価格が大きく異なります。
近隣の利便性や駅からの距離など条件を揃えるときには注意しましょう。
また、相場より安い物件を見つけるケースもあります。
安いから即決するのではなくなぜ相場より安いのかを調べてから購入に踏み切りましょう。

▼この記事も読まれています
建売住宅の諸費用はどのくらい?内訳や節約方法を解説

まとめ

中古マンションを購入するにあたっての相場価格の調べ方についてご紹介しました。
相場価格は立地や築年数、不動産市場などさまざまな要因が影響して決められています。
安いからといって安心せず、購入前にはどうして安いのか原因を探るように注意しましょう。
赤羽の不動産なら45年以上の実績をもつ株式会社相栄商事お任せください。
お気軽にお問合せください。


”売買”おすすめ記事

  • 固定資産税の一括払いについて!メリットとデメリットも解説の画像

    固定資産税の一括払いについて!メリットとデメリットも解説

    売買

  • 建売住宅とローコスト住宅の違いとは?メリット・デメリットを解説の画像

    建売住宅とローコスト住宅の違いとは?メリット・デメリットを解説

    売買

  • 中古一戸建て購入で消費税がかからないケースは?見分け方や減税制度を解説の画像

    中古一戸建て購入で消費税がかからないケースは?見分け方や減税制度を解説

    売買

  • 一般団信とは?一般団信の内容や加入する際の注意点・特約について解説!の画像

    一般団信とは?一般団信の内容や加入する際の注意点・特約について解説!

    売買

  • 不動産売却時の購入申込書とは?見方と注意点もご紹介の画像

    不動産売却時の購入申込書とは?見方と注意点もご紹介

    売買

  • 不動産売却で健康保険料はいくら上がる?抑える方法を解説!の画像

    不動産売却で健康保険料はいくら上がる?抑える方法を解説!

    売買

もっと見る