二世帯住宅は不動産で買取?売れにくい理由やコツなどをご紹介!の画像

二世帯住宅は不動産で買取?売れにくい理由やコツなどをご紹介!

売買

二世帯住宅は不動産で買取?売れにくい理由やコツなどをご紹介!

二世帯住宅にお住まいの方のなかで、将来的には売却を検討している方もいるのではないでしょうか。
二世帯住宅は一般の住宅と違い、需要などの問題から売りにくいと聞いたことがある方もいるかもしれません。
今回は、二世帯住宅の種類や不動産売却で売りにくい理由、売るためのコツなどをご説明していきます。

二世帯住宅の種類について

二世帯住宅の種類1つ目が、完全分離型です。
親世帯と子世帯の生活空間が完全に別々になっている二世帯住宅です。
左右で分けたり一階と二階で分けたりして、お互いのプライバシーを守ります。
2つ目が、一部共用型です。
リビングや寝室など各世帯のプライベートな場所だけ完全に別々にして、玄関やキッチン、トイレなどの一部を共用します。
3つ目が、完全同居型です。
寝室などのプライベートな場所以外の、トイレ、キッチン、リビングなどすべてのスペースを共用して生活する二世帯住宅となります。

▼この記事も読まれています
マンション売却で必要な確定申告の流れと譲渡所得税の計算方法を解説

二世帯住宅が売却しにくい理由について

二世帯住宅が売却しにくい理由としてはまず、需要が低い点です。
核家族化している現代で、親世帯と同居する方が減っているのが現状です。
そのため、そもそも二世帯住宅を買おうと考える方が少なくなっています。
一般住宅を買う方が多いので、二世帯住宅は売却しにくいです。
次に、売り出し価格が高い点です。
二世帯住宅は一般住宅より建築したときの費用が高くなっているため、売却するときも売り出し価格が高くなりやすい傾向にあります。
完全分離型の場合は、2つの家を作るようなものなので、その分売るときも価格が高くなります。
最後が、心理的瑕疵です。
二世帯住宅の場合、親が亡くなって売却する方が多いです。
家のなかで亡くなっていなくても、そのような連想を抱いてしまうので購入を避けられてしまいます。
また、亡くなったことが原因で売却に至ったわけでなくとも、不吉な要素や縁起の悪いイメージを持たれやすく敬遠されがちです。

▼この記事も読まれています
不動産売却における買取保証とは?メリットについてご紹介

二世帯住宅を売るためのコツ

二世帯住宅を売るためのコツ1つ目は、リフォームをおこない普通の一戸建として売却する方法です。
高額なリフォームな費用が必要になってしまいますが、買い手がつきやすくなり通常どおり売却できるでしょう。
2つ目が、賃貸収益物件として売却する方法です。
完全分離型なら各世帯でプライベートが守られるので賃貸物件として売れる可能性があります。
3つ目が、不動産買取業者にそのまま買い取ってもらう方法です。
賃貸収益物件として売りに出したり、リフォームをおこなって売りに出したりしても、売れない可能性があります。
その場合は、買取をしてもらうほうが良いでしょう。

▼この記事も読まれています
オーナーチェンジ物件の売却価格の調べ方や売却を成功させる方法を解説!

まとめ

ここまで、二世帯住宅の種類や売りにくい理由、コツについてご紹介しました。
二世帯住宅自体の需要が低いため売却しにくく、売却するためにはリフォームなどをする必要があるでしょう。
しかしリフォームをおこなっても売れない場合があるため、不動産会社へ買取をしてもらう方法も検討しても良いでしょう。
赤羽の不動産なら45年以上の実績をもつ株式会社相栄商事お任せください。
お気軽にお問合せください。


”売買”おすすめ記事

  • 固定資産税の一括払いについて!メリットとデメリットも解説の画像

    固定資産税の一括払いについて!メリットとデメリットも解説

    売買

  • 建売住宅とローコスト住宅の違いとは?メリット・デメリットを解説の画像

    建売住宅とローコスト住宅の違いとは?メリット・デメリットを解説

    売買

  • 中古一戸建て購入で消費税がかからないケースは?見分け方や減税制度を解説の画像

    中古一戸建て購入で消費税がかからないケースは?見分け方や減税制度を解説

    売買

  • 一般団信とは?一般団信の内容や加入する際の注意点・特約について解説!の画像

    一般団信とは?一般団信の内容や加入する際の注意点・特約について解説!

    売買

  • 不動産売却時の購入申込書とは?見方と注意点もご紹介の画像

    不動産売却時の購入申込書とは?見方と注意点もご紹介

    売買

  • 不動産売却で健康保険料はいくら上がる?抑える方法を解説!の画像

    不動産売却で健康保険料はいくら上がる?抑える方法を解説!

    売買

もっと見る