賃貸オフィスを契約する際には、立地や広さなどさまざまな面から理想どおりの物件を探します。
しかし、賃貸オフィスの天井高にこだわっている方は少ないかもしれません。
そこで今回は、天井高とは何か、賃貸オフィスではどれくらいの天井高が必要か、天井高を決める際の注意点を解説します。
賃貸オフィス探しで注意したい天井高とは
天井高とは床から天井までの高さのことで、賃貸オフィスにおいては事務機器などを設置できるかどうかだけでなく、働きやすさにも関わる大切なポイントです。
この天井高が低いと圧迫感や窮屈さがあり、反対に十分な高さがあると実際の空間よりも開放感を得られます。
そのため、賃貸オフィスを探す際には、この天井高にもこだわるのがおすすめです。
ただし、床から天井までの高さといっても、天井に梁がむき出しになっているデザインなどの場合、うまく事務機器などが設置できないケースがある点には注意しなくてはなりません。
同様に、あらかじめ床が上げ底になっている賃貸オフィスもあり、実際の天井高が低いケースにも注意しましょう。
▼この記事も読まれています
自主管理の大家さん必見!賃貸借契約書は自分で作れるの?
賃貸オフィスの天井高はどれくらいあれば良い?
一般的なオフィスの天井高は2.6mほどで、おすすめの天井高はオフィスの広さによっても異なります。
200㎡未満の小規模なオフィスの場合、2.6mあれば窮屈さを感じることはありませんが、1,000㎡を超えるような広いオフィスの場合には、3m程度の天井高がないと圧迫感があるでしょう。
オフィスで一定の天井高が必要な理由としては、圧迫感があるとコミュニケーションが取りにくくなったり、クリエイティブな発想がしにくくなったりするといわれているためです。
逆に高すぎる天井のオフィスでは、落ち着かなかったり不安な気持ちになったりすることもあります。
賃貸オフィスの天井高の選び方としては、オフィスの広さ・搬入する機器の高さなどに注意して、心理的に負荷がかからないものを考えましょう。
▼この記事も読まれています
快適な生活は窓の工夫から!賃貸物件の窓で発生する問題と対策について解説
賃貸オフィスの天井高を決める際の注意点とは
床下に配線をとおすOAフロアの設置を考えている場合には、4~30cmほど天井高が低くなる点に注意してください。
OAフロアの設置後に事務機器などが置けるか、寸法を測っておくと良いでしょう。
また、梁などの影響で天井の高さが一定ではない賃貸オフィスがあることも、注意点の1つです。
背の高いキャビネットの設置を考えている場所に梁があると、予定どおりのレイアウトが作れない点に気をつけることも大切です。
また、天井高は業務効率や開放感の問題だけでなく、閉所恐怖症を誘発する恐れがある点にも注意してください。
低い天井高によって心理的なストレスが蓄積されると、働く方の心身に悪影響を及ぼすこともあるでしょう。
▼この記事も読まれています
風水における観葉植物の効果とは?良い置き場所やおすすめの植物もご紹介!
まとめ
天井高とは床から天井までの高さのことで、賃貸オフィス選びでは大切な要素です。
一般的に賃貸オフィスの天井高は2.6m程度ですが、オフィスの広さや建物の構造によってもおすすめの高さは異なります。
OAフロアの設置や心理的なストレスなど、天井高選びの注意点もチェックして理想の賃貸オフィスを探しましょう。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。