不動産を売却する際には、売り出し価格の決め方が重要です。
売り出し価格を適切に設定することで、早く売れるだけでなく、高く売れる可能性もあります。
では、売り出し価格の決め方と、売主が売り出し価格にこだわったほうが良い理由は何でしょうか。
今回は、不動産の売却を検討している方に向けて、これらの疑問にお答えします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の売買・投資物件一覧へ進む
不動産売却の売り出し価格の決め方
まず、不動産の売り出し価格は何かご存じでしょうか。
不動産の売り出し価格とは、実際に不動産を売り出す価格のことを指し、その価格で成約できるわけではありません。
不動産を売却する際は、主に「査定価格」「売り出し価格」「成約価格」があるので把握しておくと良いです。
そして、不動産の売り出し価格を決める際は、はじめに相場価格を調べます。
売り出す不動産と類似の不動産をポータルサイトで探し、どのくらいの価格で売り出されているか確認するのがおすすめです。
また、相場価格を把握していると不動産会社から提示された査定価格にも留意できるでしょう。
次に、住宅ローンの残高を把握することも大切です。
不動産を売却して得た現金で住宅ローンの返済を考えている方は、売り出し価格を残高より高い価格に設定する必要があります。
相場価格と住宅ローン残高が把握できると、不動産会社へ査定を依頼しましょう。
提示された査定価格の説明に根拠がある場合は、適切な査定価格といえます。
なかには、自社に仲介を依頼して欲しい一心で、高すぎる査定価格を提示する場合もあるので注意が必要です。
そして、最終的な売り出し価格は売主が自由に決めることができます。
▼この記事も読まれています
マンション売却で必要な確定申告の流れと譲渡所得税の計算方法を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の売買・投資物件一覧へ進む
売主が不動産の売却希望価格にこだわるほうが良い理由
なかには、不動産会社に提案された価格をそのまま売り出し価格とする方も少なくないです。
しかし、同じ不動産は存在しないため、買主が購入を希望するのであれば希望価格であっても成約できます。
もちろん、相場からかけ離れすぎた価格は問題がありますが、相場を参考にしながら自分の希望価格にこだわるのがおすすめです。
とくに、売却を急いでいない場合は、はじめの販売価格を自分の希望価格に設定すると良いです。
その後、買主がなかなか見つからないのであれば、値下げを検討しましょう。
一方で、売却を急いでいる場合は、段階的に売却可能価格へ下げていくのが良いです。
▼この記事も読まれています
オーナーチェンジ物件の売却価格の調べ方や売却を成功させる方法を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の売買・投資物件一覧へ進む
まとめ
今回は、不動産の売り出し価格の決め方と希望価格にこだわったほうが良い理由についてご紹介しました。
売り出し価格を決める際は、相場価格と住宅ローン残高を把握し、不動産会社へ査定を依頼します。
そして、売却を急いでいない場合は、はじめの販売価格を自分の希望価格に設定するのがおすすめです。
赤羽の不動産なら45年以上の実績をもつ株式会社相栄商事にお任せください。
お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
赤羽の売買・投資物件一覧へ進む