赤羽&北区の不動産|株式会社相栄商事 > 株式会社相栄商事のスタッフブログ記事一覧 > ロードサイドの土地活用におすすめの店舗や注意点を解説

ロードサイドの土地活用におすすめの店舗や注意点を解説

カテゴリ:土地活用

ロードサイドの土地活用におすすめの店舗や注意点を解説

ロードサイドに土地を所有しているが、有効な土地活用ができずお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はロードサイドとは一体どのような土地なのか、店舗を経営するときにおすすめの形態や活用するにあたっての注意点を解説します。
経営が初めての方でもおすすめの店舗形態がありますので、ぜひ参考にしてください。

弊社へのお問い合わせはこちら

ロードサイドの土地とは?土地活用における店舗の経営方法について

ロードサイドの土地とは市街地から少し離れた国道など幹線道路沿いの土地や人どおりの多い道路に面した土地を指します。
アメリカから輸入された土地活用法で、車を所有していれば市街地から少し離れていても、一度ですべての用事が済ませられる施設に向かうことに注目しました。
経営方法は大きく分けて2つです。
1つ目はリースバック方式といい、オーナーが建物を建築し土地と建物を事業者に貸し出す方法です。
オーナーは事業者から、建築するための初期費用を建設協力金として借りることもできるので、コストを抑えられる方法といえるでしょう。
2つ目は事業用定期借地方式で、土地のみを事業者に貸し出すので地代のみを受け取ります。
建物も事業者が建築するので、初期投資コストもかかりません。

▼この記事も読まれています
自主管理の大家さん必見!賃貸借契約書は自分で作れるの?

ロードサイドの土地活用でおすすめの店舗形態

ロードサイドの土地活用として多いのが飲食店です。
フランチャイズであれば経営もしやすく、初めての経営で不安な場合には、定期借地方式で土地のみを貸し出せば負担も少なくなるでしょう。
コンビニエンスストアもおすすめの店舗形態です。
ただ、交通量が多い道路に面しているなら長距離トラックドライバーの休憩所になる場合も多いので広めの駐車場を用意する必要もあるので周辺環境に注意してください。
他にガソリンスタンドも向いているでしょう。
車を運転するのであれば必要不可欠なものなので一定の客足は見込めますが、危険物の取り扱いや資格が必要なので初心者だとハードルは高くなります。

▼この記事も読まれています
快適な生活は窓の工夫から!賃貸物件の窓で発生する問題と対策について解説

ロードサイドの土地活用を始める際の注意点

まずは所有している土地の立地や条件、周辺環境を考慮しながらニーズを把握する必要があります。
周辺の人口が増えるのであれば、業績も上がる可能性があるでしょう。
高齢者の方が多く住む地域であればニーズに合う施設も変わってくるので、周辺環境の調査を専門業者に頼むのもひとつの手です。
次にロードサイドの土地での経営が得意な業者を選定するのも重要です。
全国展開をしていて施設誘致が得意な業者を選びましょう。
ロードサイドの土地での経営は長期契約が前提になりますので、事前の契約内容の確認も怠らないようにしてください。
途中解約のリスクなどがあるため、リスクを回避できるように交渉する必要があります。

▼弊社が選ばれている理由はスタッフにあります
スタッフ一覧

まとめ

ロードサイドの土地活用は、周辺のニーズを把握し地域に合う施設であれば利益を見込めます。
土地を所有しているのであれば、初期投資も最小限に済ませられる可能性もあるため、一度検討してみてはいかがでしょうか?
ただし、店舗の途中撤退といったリスクや土地活用する際の注意点もありますので十分に気を付けてください。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|特定空家の認定!認定基準や認定された場合のリスクを解説   記事一覧   土地だけを購入するときでも使えるローンの解説|次へ ≫

トップへ戻る