借地権がついている土地のことを底地といいますが、借地人がいるため売るのが難しいと思われる方も多いでしょう。
また、底地の不動産を所有していても自由に使えないため、スムーズな売却方法を知りたいと思う方もいるかもしれません。
そこで記事では、底地とはなにか、また底地を売却する方法やメリット・デメリットについて解説します。
土地売却での底地とはなにか?
底地とは、借地権がついている土地のことであり、賃貸料をもらうことで他人に貸している土地や所有権のことを指し、貸地というとイメージしやすいでしょう。
その土地の所有者は、土地を貸す代わりに賃貸料をもらう権利として底地権を保有することになります。
一方、土地を借りる側の借地人は、賃貸料を支払う代わりに、その土地に建物を建築できる権利として借地権が与えられます。
そのため、土地の所有者は、地主であっても、借地人が建物を建築する権利をもっているため、自由に土地を利用することができません。
また、土地の所有者は、固定資産税などの納税義務が発生することには注意が必要です。
底地を売却するメリット・デメリットとは?
底地は、他人に土地を貸す対価として賃貸収入を得ることができる点がメリットです。
しかし、他人の建物が建てられているため、所有している土地であっても自由に活用できないのがデメリットです。
また、資産価値をはかるうえで、借地権は貸主と借主の権利関係が複雑化している場合が多く、価値として低くなる傾向にあります。
さらに、建物が無くならない限り利用することができない土地であっても、固定資産税の支払い義務はずっと続くことになります。
そのため、底地の賃貸収益がさほどプラスにならないのであれば、土地を売却することをおすすめします。
土地売却で、現金収入を得るとともに、今後のトラブルリスクなどを避けることにもつながります。
底地を売却する方法
土地売却の取引先の相手としてもっとも適しているのが借地人です。
借地人は、土地ごと所有者となれるので、賃貸料を支払う必要がなくなるメリットがあるため、売買取引の締結が期待できます。
さらに、借地人に許可を得ることができれば借地権とセットにして売却することで、一般的な不動産と変わらない物件となるため、スムーズな取引となる可能性が高いです。
最後に、底地と借地権を等価交換してから売却する方法があります。
この方法であれば、双方が土地の所有権を得られ、地主は一般的な土地として価値を下げずに取引できて、借地人は自由に土地を扱うことができるメリットがあります。
まとめ
利用できない土地を所有していても固定資産税などを支払い続けることになるため、賃貸収益がさほどプラスにならないのであれば売却することをおすすめします。
方法としては、借地人に売却できればスムーズですが、そのほかにも等価交換をしてから売却するなど検討してみてください。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓