20畳のリビングがあるお部屋には、どのようなイメージをお持ちでしょうか。
一般的なリビングよりも広く開放的な印象になる一方、エアコンの効きやレイアウトには注意する必要があります。
そこで今回は、20畳のリビングの具体的な広さとメリット・デメリットをご紹介します。
20畳のリビングの広さは何坪?
20畳のリビングは「畳20枚分の広さ」を指しますが、畳は地域やメーカーなどによって大きさに違いがあるため坪数も異なります。
具体的には、愛媛や岐阜、三重などで使用される中京間では、1畳が182㎝×91㎝なので20畳は10.02坪になります。
関東地方などで使用される江戸間では、1畳が176㎝×88㎝なので9.37坪です。
地域に関係なく共同住宅で使用される団地間では、1畳が170㎝×85㎝なので8.74坪となり、中京間に比べると小さいことがわかります。
どちらにしても、70㎡の一般的なファミリータイプのマンションのリビングが13~16畳であることを考えると、20畳のリビングは余裕のある広さだと言えるでしょう。
20畳の広さがあるリビングのメリット
20畳の広さがあるリビングには、平均的な広さでは設置が難しい家具も置くことが可能です。
たとえばソファ2台をL字型に置いたり対面に置いたりできるので、4人程度の家族であれば、来客があっても全員座ることが可能でしょう。
また、リビングの広さに余裕があると、大人数のホームパーティーも楽しめます。
家具の場所を除いて、1人1畳のスペースを考慮したとしても、10人以上を呼べると考えられます。
さらに、リビングが広い分窓の面積も大きいため、光が入りやすくなり部屋全体が明るくなるでしょう。
くわえて家具と家具の間や、人との間に十分な距離を取れることから、開放感がある空間にできるのです。
20畳の広さがあるリビングのデメリット
20畳のリビングは、家具と家具の間にスペースを作れるほどの広さがあるため、バランスの良いレイアウトにするのが難しいというデメリットがあります。
また、部屋の構造や向きによっては、エアコンを部屋全体に効かせるためには時間がかかってしまうでしょう。
もちろん、20畳タイプのエアコンを使う必要がありますが、一般的なものに比べると、電気代も高くなります。
さらに、20畳もの広さがある分、掃除には手間や時間、労力がかかるので、ロボット掃除機を導入するなどの工夫がいるかもしれません。
まとめ
20畳のリビングは、ソファを2台置いたりホームパーティーができたりする一方で、エアコンの効きが悪かったりレイアウトが難しいというデメリットがあります。
20畳のリビングがあるお部屋を選ぶなら、使い勝手もしっかり検討するようにしましょう。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓