避暑地や休息の場として、普段暮らしてる住宅とは異なる場所に別荘を所有している方もいるのではないでしょうか。
ただ、実際のところ別荘と居住用住宅がどう違うのかは知らない方も多いです。
そこで今回は、別荘と居住用住宅の税制上の違いに加えて、別荘が売却しづらい理由や需要も解説します。
別荘の売却を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
売却にあたり知っておきたい!別荘と居住用住宅の違いとは
別荘と居住用住宅は、税制上で大きな違いがあります。
不動産売却では、売却によって生じた利益に対し譲渡所得税という税金が課されますが、売却した不動産が居住用住宅だった場合には、ある程度の優遇措置が設けられています。
一方、休養などを目的としている別荘については、生活にかならず必要なものではなく、あくまで嗜好の範囲に留まることから、税制上の優遇措置は受けられません。
マイホーム売却時の3,000万円の特別控除なども別荘の売却には適用されないため、コスト面では注意が必要です。
別荘が売却しにくい理由とは
別荘が売却しづらい理由として、まず築年数の経過した物件が多いことが挙げられます。
別荘が多く建設されたのは1970年代以降で、バブルが崩壊した1990年代以降にはあまり建てられなくなりました。
当時建てられたものは現在では築40年や50年を超えており、老朽化が進んでいます。
屋根や外壁だけでなく内装や設備の劣化も考えられ、高額な修繕費が必要になる可能性も高いため、買い手が見つかりにくいです。
また、立地が不便なのも、別荘が売れにくい理由のひとつです。
別荘は自然が豊かな場所や観光地の近くに位置しているケースが多く、それは魅力である反面、主要な駅や道路から外れており、車でないとたどり着くのが難しいというデメリットでもあります。
ほかにも、別荘を所有していると管理費や固定資産税、住民税を支払わなければならないなど、費用面での負担が多いため、買い手がつきにくいとされています。
売却にあたり知っておきたい!別荘の需要とは
売れにくいとされている別荘ですが、近年では需要が高まりつつあり、注目を集めています。
その背景としては、田舎暮らしにあこがれを抱く方が増えていることが挙げられるでしょう。
都会で暮らすなかで、田舎暮らしの不便さや非日常感をあえて味わいたいと考える方が増加しています。
また、テレワークやリモートワークが普及したことで、二拠点生活を送る方が増えているのも、需要が高まっている要因です。
まとめ
以上、別荘と居住用住宅の違いや、別荘が売れにくい理由とその需要について解説しました。
別荘と居住用住宅の大きな違いは、売却時に税制上の優遇措置が受けられるかどうかです。
別荘は費用面や立地面から売却が難しいとされていましたが、近年では田舎での生活にあこがれる方も増え、需要は高まっています。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓