冬が近づいてくると街のさまざまなところでライトアップが始まり、気持ちを高めてくれます。
今年は自宅でもイルミネーションを楽しみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マンションのベランダにイルミネーションを設置するための準備と方法を解説しますので、ぜひ参考にしてください。
マンションのベランダにイルミネーションを設置する前に管理規約を確認しよう!
マンションのベランダにイルミネーションを設置する前に、必ず管理規約を確認しましょう。
ベランダは共用部にあたり、避難経路としての役割を持っているため、物件の所有者が勝手な使い方をすることはできないのです。
大きなライトやグッズが置かれていた場合は、有事の際に住民の命に影響を与える恐れがあるので十分に注意しなくてはなりません。
管理規約でイルミネーションの設置が禁止されていなかったとしても、近隣の住民への配慮が必要です。
夜は21時までにするなど迷惑にならない範囲で点灯時間を決めて、消し忘れがないようにタイマーを設置しましょう。
マンションのベランダに向いているイルミネーションライトの種類は?
マンションのベランダにおすすめのイルミネーションライトのひとつが「ネットライト」です。
広げてフェンスに固定するだけでバルコニーの面全体をライトアップでき、豪華な演出ができます。
また、平面に飾るタイプの「モチーフライト」もおすすめです。
星やプレゼントボックスなど、自分の好きな形を選んで飾れば、個性的なイルミネーションが完成します。
一本線にLEDライトが付いている「チェーンライト」もベランダのイルミネーションに向いているでしょう。
色やライトの種類が豊富なため、何本か組み合わせることでカラフルな輝きを見せてくれます。
マンションのベランダにおけるイルミネーションの電源のつなぎ方とは?
ベランダに電源がないときは、エアコンの配管用に空いている穴を使用してコードを通すという方法で室内から電源を確保できます。
隙間がパテで埋められていたとしても簡単に剥がせるので、一時的に取り除いて問題ありません。
エアコン用の穴が空いていない場合は、窓の隙間を通せるフラットケーブルを使用することで室内の電源を外に持っていけます。
またライトは雨だけではなく、水やりの跳ね返りなどふとした瞬間にも水にさらされる可能性があるため、防水対策も忘れないでください。
防滴ではなく防水用のLEDライトを使用する、プラグカバーを付けるといった方法で対策が可能です。
まとめ
マンションのベランダは共用部であり、所有者が勝手に使用できる部分ではないため、イルミネーションを設置する前に必ず管理規約を確認することが大切です。
管理規約上で禁止されていなくても、近隣の住民に迷惑にならない範囲で楽しむという心がけを忘れないようにしましょう。
私たち(株)相栄商事は、赤羽エリアの不動産のお困りごとの解決をサポートしています。
お気軽にお問合せください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓