赤羽&北区の不動産|株式会社相栄商事 > 株式会社相栄商事のスタッフブログ記事一覧 > 8畳のお部屋の形や広さについて!レイアウトのポイントをご紹介

8畳のお部屋の形や広さについて!レイアウトのポイントをご紹介

8畳のお部屋の形や広さについて!レイアウトのポイントをご紹介

8畳のお部屋をどう使おうか、レイアウトにお悩みではありませんか?
8畳のお部屋の形や広さ、レイアウトのポイントを知っておけば、納得できる賃貸物件選び、快適でお洒落なお部屋作りが目指せます。
そこで今回は、8畳のお部屋の形や広さ、レイアウトのポイントをご紹介します。

8畳のお部屋の形とは?

8畳のお部屋の形としては、縦長・横長・正方形・L型の4つが挙げられます。
縦長
もっともよくある形であり、広い壁面を自由に使えるのが魅力です。
横長
窓のある面が広めにとられており、明るいお部屋が多い傾向があります。
正方形
さまざまなレイアウトに適した、模様替えが好きな方におすすめの形です。
L型
空間を区切って使いやすい形ですが、家具の大きさによっては入らない可能性があります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の防音対策はどうする?自分でもできる方法をご紹介

8畳のお部屋の広さ

8畳のお部屋の広さは、12.96㎡以上14.58㎡未満です。
そもそも8畳とは畳8枚分のことですが、畳には、京間や江戸間、団地間など、地域やタイプによってさまざまな種類があり、どれも少しずつ大きさが異なります。
このままでは同じ8畳でも広さが異なってしまうため、「不動産の表示に関する公正競争規約」において、1畳は1.62㎡という基準が定められました。
同規約ではまた、畳数表記の切り上げを禁じており、たとえば8畳以上9畳未満のお部屋は、すべて一律8畳と表記されます。
つまり、8畳のお部屋の広さは、8畳(1.62㎡×8=12.96㎡)以上、9畳(1.62㎡×9=14.58㎡)未満です。
なお、6畳のお部屋の広さは9.72㎡以上11.34㎡未満であり、8畳のお部屋と比べ約3㎡狭くなります。

▼この記事も読まれています
快適な生活は窓の工夫から!賃貸物件の窓で発生する問題と対策について解説

8畳のお部屋をレイアウトするポイント

8畳のお部屋は、一人暮らしには広めではありますが、多くの家具を置くと手狭にも感じられます。
広さを活かして開放感を演出したいなら、家具を必要最小限に抑えましょう。
縦長・横長のお部屋は、就寝スペースと活動スペースを緩やかに区切ると、空間にメリハリを持たせされます。
また、正方形のお部屋は、生活導線を意識しつつ、どこかに空きスペースを作ると、垢抜けた印象になります。

▼この記事も読まれています
風水における観葉植物の効果とは?良い置き場所やおすすめの植物もご紹介!

まとめ

8畳のお部屋は、12.96㎡以上14.58㎡未満であり、縦長・横長・正方形・L型などの形があります。
家具を置きすぎると手狭に感じられてしまうので、必要最小限に抑えるのがレイアウトのポイントです。
縦長・横長のお部屋は緩やかな仕切りを、正方形のお部屋は空きスペース作りを意識すると、快適でお洒落なレイアウトを実現しやすいでしょう。
赤羽の不動産なら45年以上の実績をもつ(株)相栄商事にお任せください。
お気軽にお問合せください。


≪ 前へ|不動産売却で見た目は重要?リフォームの必要性や内見対策も解説   記事一覧   不動産売却におけるポスティングチラシの効果とは?規制内容もご紹介|次へ ≫

トップへ戻る